SpotifyのRelease RaderをAirtableのデータベースで管理する

airtable blog
airtable

前に「Spotifyの曲をAirtableのデータベースで管理する」の中で、Release Raderが追加できない、と書いていたのですが、追加出来ました。完成品がこちら。そのうち今はサンプルの一曲だけですが。

ITエンジニア専門の転職エージェント【TechClipsエージェント】

結局のところ、Zapierでプレイリストを選択する画面で、読み込まれていなかっただけみたいでして、「Release Rader」が出るまでひたすらリフレッシュし続けたら20回目くらいに登場しました。

後はお好みのレベルでしょうけど、2個目なので初回よりは勝手もわかっているのでメモとして、Airtableのテーブルを先に作っておいた方が早いかも知れません。カラムの型とかも先に決めておけますし、次の項目が決まっていた方が、Zapierで項目を選択するスピードが速くなると思いました。

あと、ジャンルというか曲のカテゴリーってどうやって取得するんでしょうかね。少なくともZapierのリストには出てきません。SpotifyのAPI自体はあるみたいなんですけど、Zapierとか外部ツールには解放してないという事なのでしょうか(こことかにgenres自体はある)。

まずはプレイリストの配信を楽しみに待ってみたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました