2021年も年末が近づいてきましたね。ゆっくりペースでサイト構築をしてて更新サボってました。
以前の自習時間にはデジタルマーケティング(デジマ)やカスタマーサクセスに関連した事を多く学んでいたのですが、そのおかげもあって最近は仕事の時間でもこれらの話題に触れる機会が増えてきました。そうなると自習時間では別のことを学べる時間を作ろう言う気持ちになってきます。
先日小規模で友人と会食した際の話題の1つに英会話がありました。コロナ渦になってからテレワークが増えた人は多いとももいますが、私は以前から海外ベンダーとのやりとりもその中にはあったものの、実は会議の最初のアイスブレイクの会話がとても苦手なのです。別に日本語でもその手の気の利いた会話が得意ではないですが、ましてや英語となると天気の話もなかなか共感が得られないですし。
こういう会話のことをSmall Talkというそうです。話をしていた友人は以前米国西海岸に住んでいたので、何度か出張の際に会っているのですがUber等での会話がこなれていた事にびっくりしたことがありました。こういう会話力もある程度は自分の中でのテンプレートとして使いこなせるようになるためには、会話をする頻度が大切でして、現地に住んでいると否が応でも毎日の会話として身につくとの事。結局は各人の経験時間の差だろうと理解しました。
そんなこんなで思い立ったら吉日ということでその日のうちにアカウント登録してオンライン英会話をはじめております。まだ二日目ですが少しずつ改善していこうと思っています。具体的な活動内容とかはまた別の機会に。
コメント