以前の記事で、Small Talkの改善をしている点を書きましたが、年末年始を超えて今でもオンライン英会話のレッスンは毎日続けています。今入っているプランは月額固定で1日1レッスン受講できるプランなので、毎日やれば1レッスンあたりの費用が下がっていくので、お試しプランとかでちょろちょろ支出するくらいなら、3ヶ月とか期間を切って投資する方が良いと私は思って利用しています。
もちろん早朝過ぎて寝過ごした日もありましたが、夕方に再チャレンジしたりで元旦以外は今のところ毎日25分続けておりまして、ネイティブの講師との会話もだいぶ弾むようになってきました。
そうした活動の中で当初改善したいと考えていたSmall Talkについてもいくつか自分なりのテンプレができてきた事もあり、事前に想定していたとおり自分なりのテンプレができてきた気がします。誰でも自己紹介がすらすら言えるのと似たようなものかも知れません。
そうは言っても何を話していいのかわからない、という私と同じような状態の方も多いと思いまして、Small Talkの上達に向けたヒントがもらえるサイトを3つご紹介します。
- The Best Ways to Make Business Small Talk
- DoとDon’tが書かれておりお作法から押さえたい方はまずはここから読みましょう。
- Business small talk: examples and useful phrases
- シチュエーション別に書かれているので、想定している状況でどうやって使い分けるかがわかると思います。
- The art of English small talk
- 心得みたいなものですが、あーできないできない、、と割と重く考えがちな人にはこのサイトが一番ためになるかもしれないです。
それと、この手の英文を読むことからすこし面倒くさいと思う方でDeepLのChrome Extentionの未導入でしたら今すぐ入れましょう。Google翻訳より数倍便利でサイトの長文を変に訳されることもなく必要な部分だけさっと教えてもらえるので、英語文章のサイトの苦手意識もかなり軽減されると思います。
コメント