Small Talk上達の記事の反響とオンライン英会話の話

woman in black long sleeve shirt sitting on black leather office rolling chair blog
Photo by RODNAE Productions on Pexels.com

以前、オンライン英会話を受講した経験からSmall Talk上達のヒントがもらえるサイト3選という記事を書いていたのですが、そうした実績からか英会話系のアフィリエイトのご提案が届きました。基本、この手の提案が来たら断らないです。

日本人講師とオンライン英会話”ワールドトーク”

two women holding pen
Photo by Tirachard Kumtanom on Pexels.com

日本人講師とオンラインで英会話が出来るメリット

  1. 何言ってるかわからない事がない
  2. 自分の癖や差分をちゃんと指摘してもらえる
  3. 学習プランを相談できる

あたりだと思います。

何を言ってるかわからない

a person holding a bag
Photo by Natalie Birdy on Pexels.com

英会話を学ぼうとしているわけですが、そもそも習うより慣れるタイプの人はいきなり英語オンリーの世界に飛び込むのも全然ありだと思います。基本私もそんなタイプですし、失敗は早いほうが修正も効くという派閥に属していると思います。

でもね、最初の1歩が踏み出せなくて10年くらいモヤモヤしてる方、いませんか?いるでしょ。というか失敗は怖くなくても、どこから手を付けていいのかわからない、という漠然とした不安を持ってる人はいると思います。そういう方には、習うより慣れる一段階前として、こういう日本人講師とオンライン英会話ができる学校は大いに活用出来ると思うのです。だって、日本語で質問してOKなんだから、素直に「すいませんが、全く聞き取れないっす!」と言えば良いのです。聞き取れないにもレベルがありますし、そのレベルに応じて対処法が変わるから、ご自身が何が出来ていないのか?をしっかり把握するためにも日本人講師とオンライン英会話が出来る学校は貴重な気がします。

自分の癖や差分をちゃんと指摘してもらえる

woman stands behind green concrete wall
Photo by Zhu Peng on Pexels.com

実はここは外人の先生だと以外と教えてくれない人も多いのです。自然体の表現が出来ているのか?意味は伝わるけど、表現方法として古くさい、などなど英語がしゃべれるクラスタの人であっても悩みは尽きないものです。「今しゃべった内容で、意味通じてます?」とか「なんか変じゃね?」とかをきっちり指摘してもらえる場所はとっても貴重だと思います。それも言葉の機微が理解しやすい日本語で教えてもらえるなんて、すごくありがたくて課金する価値があると思います。

逆に外国人講師の人に同じ事を聞こうとした場合、そもそもその先生のしゃべり方が標準なのか、その地域に特化した表現なのか?なんて普通に日本に暮らしている人にはわからないのです。海外の方も、日本語を聞いてその言葉が関東の言葉なのか、東北の言葉なのか?沖縄の言葉なのか?なんて違いがわからず”Japanese language”と受け取ってしまうのと同じです。コミュニケーション手段として英会話を身につけたいのであれば、言語の世界ではぜひこのあたりの違いがあることも含めてスキルにしていって欲しいと思ってます。サバイバル能力としては、とにかく伝われば良いのでボディーランゲージでも良いわけですけど、食事をオーダーする度にボディーランゲージでオーダーしてたら、さすがに疲れますよ。「あー、やっぱりちゃんとしゃべれるようになりたい」とその時なって思うくらいなら、自分の癖を理解して直しながら学習すると良いと思います。

学習プランを相談出来る

confident elegant lady in eyeglasses hosting webinar
Photo by Karolina Grabowska on Pexels.com

言語を学ぶのには最後は慣れですが、慣れるまでのプロセスがありまして、そのためには自分が得意な部分と不得意な部分を理解し、良いところを伸ばしつつ不得意な部分を減らす必要があります。自分だけでそうした計画が立てられる人なら、きっと今頃普通に3カ国語くらいしゃべれるようになっていると思います。それが出来ないから、日本語で検索してこの記事にたどり着いているんじゃないでしょうか?自信をもって”自分はできる!”と鼓舞するのは大切なのですが、気合いだけで言葉がしゃべれるようになったら、学校は要らないのです。日本に生まれた子供が日本語を聞き取れてしゃべれるようになるのは、日々日本語にあふれているという環境要因が大きいと思いますが、その言語を使って仕事をしようとしたら、小学校で習う国語や古典の知識も必要になりますよね。漢字とか知らないと読み書きできないですし、読めないと新しい情報すら入手できないからです。そうした学習カリキュラムをクリアして、立派な社会人になって働いている人が多いわけですから、例えば英語を話せるようになるというスキルを学ぶためにも、自分にあった学習計画を相談しながら最短で目標達成を目指す方が良いのではないかと思います。独学でがんばっていてもいつかは達成できると思うのですが、経験豊富な人に相談した方が、無駄な時間を使わないとは思います。

まとめ

日本人講師とオンラインで英会話を習うというテーマで記事を書いてみましたが、私自信は講師が日本人である点のメリット自体はあると思っていますので、もし今年は英会話を上達したい、と考えているのであれば、まずは無料体験くらいやってみても良いのではないかと思います。やって合わないなら他を試せば良いだけですから。

今回は、ワールドトークの日本人講師とオンライン英会話についての記事でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました